2005年10月18日 火曜日 経営者資質向上委員会10月公開委員会
10月18日(火)クロスパルにいがた5階交流ホールにて経営者資質向上委員会10月公開委員会、題して「起業に合った金融を知ろう」〜まだまだあるぞ!社会起業家の味方〜が開催されました。講師には未来バンク事業組合、理事長の田中優氏をお招きし、9月例会で学んだ「直接金融」と関連して、近年全国で注目され始めている「市民バンク」について、従来の金融機関と異なる金融事業の存在を学ぶ事ができました。これからの金融業界も2極化となりつつある風が、徐々に我々利用者に強いられているようにさえ感じます。ひとつは大手銀行の提携による世界市場に活動できる体力を身につけていこうとする金融機関。もう一つは、地域に根付いたサービス、活動を行い、地域が中心でお金が流動していく機能を備えていこうとする金融機関と大きく分けられていくと思われます。その中で「市民バンク」という存在は、市民からの出資金をもとに起業家に融資を行う組織であり、地域に愛される事業展開の目的があれば、担保がなくとも、実績がなくとも、地域貢献したいという明確なVISIONとPLANがあれば、社会起業家を目指す我々などの顧客本位のスタンスにたった存在だという事を教えて頂きました。その他にもアーティストである櫻井和寿さんや坂本龍一さんらが募って、融資対象を環境にあてられた「ap bank」などの紹介もあり、我々、社会起業家の目指すべき可能性が、また一段と広がった講演でありました。設営頂きました藤田委員長率います経営者資質向上委員会の皆様、設営ご苦労様でした。