明らかな事実。
こんにちは。
涼しくなり、夏の疲れがどっと出てきて、だるい毎日を過ごしております。
お陰で、布団に入ると落ちるように睡眠に入ります。よく寝れます。
先日行われました9月例会、領土・領海問題を取り上げ、設営にあたった
川上委員長を始めとする対岸問題検証委員会の皆様、お疲れ様でした。
2回目の例会ということ、他にも4月(拉致問題)の影響で負担が多い中での設営でしたが
無事、終了することができました。ありがとうございました。
同じタイミングで、東シナ海、尖閣諸島海域での中国漁船の追突事故。
毎日のように、中国側の抗議の報道がされております。国民性でしょうか、中国や
周辺アジアの反日の抗議の風景は、耐えがたい様相です。
ここで明言しておきますが、尖閣諸島に関しては昔から日本の領有であり、それも中国諸国も
認めていた事実があるのです。ある発見をするまでは。
御存じの通り、周辺海域には石油資源が埋蔵されているという可能性があり、昭和43年以降
その可能性を知った中国、台湾などが自国の領有を主張し始めたのです。
解りやすくする為に、次の事実を示します。
これは、大正九年(1919年)の冬、魚釣島近海で中国人が遭難しているのを日本人が見つけて救出。
八重山島庁(当時)、石垣村役場も総出で救援活動を行い、31名を無事に本国に帰還させたのです。
このことに対して中華民国の長崎領事が感謝状を贈ったのが、上記の物なのです。
感謝状は玉代勢氏の他、石垣村長(当時)の豊川氏、古賀善次氏
与那国島出身の通訳、松葉ロブナスト氏、計4名に贈られました。
現存するのは玉代勢氏に宛てた、この貴重な1枚だけであり、同氏の長男が石垣市に90年頃寄贈したものです。
この感謝状の中で中華民国長崎領事は魚釣島のことを「日本帝国沖縄県八重山群尖閣列島内和洋島」と記し
救助した島民を「日本帝国沖縄県八重山群石垣村雇玉代勢孫伴君」と明記しております。
つまり当時の中国政府は魚釣島を間違え無く日本の領有だと認識していたのです。
(ちなみに和洋島とは魚釣島の日本名の呼び名のひとつです)
海底地下に石油資源があるからって、認めていた日本の領域を自国の物だと主張し、排他的経済水域の中間線も
大幅に基線から入り込んだ位置で主張。その交渉で日本は互いの200カイリの中間線での交渉をせずに
もっと手前で交渉を持ちだしてしまった為に、中国は解決済みという見解を示し現在に至っております。
講師の佐藤正久さんも仰っておりましたが、領土領海問題について、政府は今まで全くと言っていいほど
関心を持たず、国会でも、この問題を解決に導く委員会が存在しないのは不思議でなりません。
今回のフォーラムは、かけ離れたテーマだったり関心が薄いテーマだったせいか、入場が少なかったのですが
尖閣諸島だけではなく、北方領土も竹島も、危機に晒されてる対馬も、問題を知れば
その重要性に気づく筈です。日本は浸食され続けているのです。
少なくても、この問題を知った私たちは、意識を持つことによって、署名運動や地域の代表を選ぶ選挙など
国益や主権を民間人として守る場面に出くわした際には、しっかりした意見を持たなければなりません。
そして、今回のフォーラムで知った事実を広めて行かなければならないと、深く思った週末でした。
ナオキ