第28回JCフォーラム「5月例会」ご参加のお願い

By iinkai, 2010年4月25日

新潟のリーダーシップ開発委員会 小菅です。

本日の例会報告事項で皆様にうまく言葉で伝えることができなかったので、ブログにてお伝えしたいお願いがあります。

本日は川上委員長をはじめとする対岸問題検証委員会の皆様、お疲れ様でした!

4月例会から引き継ぎ、いよいよ、来月に迫りました5月例会のPRをさせていただきます。

本日の例会のテーマである「拉致問題」、そして本年度、新潟青年会議所が取り組む現代社会を取り巻く様々な問題は、いつの日か必ず解決しなければならない大きな問題であります。
しかし、この問題解決への一助として、我々自身の「心」と「背中」が向かう姿勢に糸口があると考えます。

 我々は志ある青年の集まりです。青年会議所は古くから人材育成の場であり、その学びと経験の中から培われるリーダーシップを発揮し、様々な問題に対峙してまいりました。明るい豊かな社会を標榜する心は我々へ「志」として伝承され、我々の活動おける原動力となっております。
 しかし、現代社会において、問題が多様化し、「自分がやらなくても誰かがやるだろう」「多数派意見に任せて、最終的には自分に責任が来ないようにしよう」というリスクを取ることを恐れる風潮から個の気概意識は益々軽薄化しているのが現状ではないでしょうか。
 まず、我々自身の心が自分や家族、会社、地域、国、地球が抱える問題解決へ向けてどう考え、その解決へ向けた行動が自身の背中として現れ、未来を拓いていくことが出来る、個を創出することが肝要であると考えます。

 5月例会では、問題解決の為の手法を学ぶことではなく、自身がこの錯綜とした現代社会をどういう「志」を抱いて、未来を切り拓いていくかということを自分自身に問いかける意識変革への種を持ち帰っていただく例会趣旨と考えております。

 タイトルは
「生涯を貫く志を抱け!」~未来を切り拓く 真のリーダーシップ~
と題し、
 第1部「講演」と致しまして、昨年度、日本JC会頭でおられ、本年度、日本JC直前会頭でおられる「安里繁信 氏」をお迎えいたしまして、地域経済を牽引するリーダーの要諦をその生い立ちや地域経済の若きリーダーとなるまでの立志した熱き想いを我々に伝播していただくような内容となております。
 第2部では「パネルディスカッション」と致しまして、日本の青年経済人として視点から地域社会のおける問題の解決に向けてどのような志を持って挑み、貫いていくかということを引き続き、安里繁信氏をパネリストとしてお迎えいたします。
 また、新潟の若者に未来を創造していく、当事者意識と価値創造力を備えた若者を育んでいく地域システムの確立を創造しておられるNPO法人ヒーローズファーム代表でおられる西田卓司氏と我が郷土新潟の青年経済人代表でおられる我ら新潟青年会議所理事長の髙橋理事長の3名にて「地域社会を牽引するリーダーシップ」を議論してゆきたいと考えております。

次月、5月18日(火)、時間の都合上、通常よりも30分早い始まりの18:00より例会セレモニーの開始となっており、皆様には大変ご迷惑をお掛けします。
場所は新潟市ユニゾンプラザ多目的ホールにて、多くの気付きと学びと熱き志を持ち帰っていただきたく存じます。皆様のご友人・知人、お知り合いをお誘いの上、5月18日(火)皆様のご参加を心よりお待ちしております。

記——————————————————————————

日時: 5月18日(火) 17:30 ~(メンバー受付開始)
               18:00 ~(一般参加者受付開始) ~20:38頃 終了予定

場所: 新潟ユニゾンプラザ 多目的ホール     新潟市中央区上所2丁目2番2号


お問い合わせ: (社)新潟青年会議所 事務局  ☎ 025-229-0874  ✉ info@niigata-jc.com




宜しくお願い致します!!

新潟のリーダーシップ開発委員会 委員長  小菅純一









日々革新・革新なくして継続なし!

By iinkai, 2010年4月19日

尾﨑@新潟です。もう4月中旬なのに夜は肌寒いので、ペットの犬を湯たんぽ代わりに寝ている毎日です。さて、今日は取引先のお客様をタクシーで弊社から新潟駅に送った時のエピソードです。そのタクシーには私と弊社の会長も乗っていました。新潟駅到着まで5分位の場所でタクシーの運転手の携帯に着信が・・・すると運転手は何のためらいもなく、運転中に数十秒の会話をしました。電話を切った途端に弊社会長はその場にタクシーを止めさせて大激怒!「あなたのその行動でお客を危険な目に合わせているのは分かっているのか?」「あなたの仕事はとにかくお客を指定の場所に運べば良いだけなのか?」結局、別のタクシーに乗り換えて新潟駅に行きました。ここで大事なのは、決められた仕事をやらされているのではなく、お客様に新潟駅までの僅かな時間を自分なりに創意工夫してリラックスして頂きたいという、顧客の視点で常に行動をしていればこのような事態にはならなく、また新たなサービスも提供出来、お客様は今までにない感動をしたかもしれません。皆さん、運転中の携帯は絶対止めましょう。たかが数秒があなたの人生・周りの人たちの人生をも狂わしてしまいます。今日の一言 → 自社の強みを認識しよう。認識出来れば色々なサービスが自然と生まれ、顧客に最高の感動を提供出来る。BY尾﨑

自社の社員のベクトルは同じですか?

By iinkai, 2010年4月19日

尾﨑@新潟です。ここ2年で弊社もようやく新規で採用した人材が大きく育ってきています。反面問題も、昔からいる職人と若い人との間に大きなギャップがある事を薄々感じている。「ボートは8人で漕ぐ。4人は左側(昔からの職人)、ほかの4人(新規の若い社員)は右側、これはうまく漕がないと蛇行してしまう。職人は俺らは昔からの技術があるんだ、若いお前らにはそんな技術がないから、その分俺らが2倍、漕いでやろうとカイをを振り回したら、ボートは混乱してかえって蛇行してまっすぐ進まなくなる。みんながうまく力の分配をする。そして一つのタクトに沿って同じ深さにカイを入れていく。それが一番ボートを早く進ませる方法である。」この意味が社員間で芽生えると、今までと同じ時間で2倍、3倍の製品数、2倍、3倍の価値ある商品を提供する事が出来る。今日の一言 → 職人はとにかく競争をしたがる。勿論、組織にはある程度の競争心は必要です。でも、それが全体の目的に貢献するというのでなければ無意味である。BY尾﨑

ソメイヨシ夫 続報

comments コメントは受け付けていません。
By iinkai, 2010年4月18日

財政審査特別委員会 ひらのです。

さて、桜が満開になりましたね~

じゅんさい池の桜見てきました。垂れてましたね~\(^o^)/

そしてソメイヨシ夫・・・
花が咲くかと思ったら、葉っぱが開いてきましたよ(T_T)

来年こそ花を咲かせてくれると信じて報告を終わります。
P1020142

自分を映し出す鏡を持とう!

By iinkai, 2010年4月17日

尾﨑@新潟です。今日は先週の大阪での接待時でのエピソードを書いてみます。その日、我々の後ろの席には新入社員らいしグループがそれぞれ自分の会社について語り合っていました。本来は他人の会話を勝手に聴くのは良くないのですが、声が大きかったせいか、ついつい聞き入ってしまいました。「お前の会社は休みが多くて残業が少ないから羨ましいな」「俺の会社は備品購入するだけでも細かく指摘され、完全週休二日制でもなく最悪の会社や」「給料幾らもらっている・・・そんなにもらっているの、お前の会社めっちゃいいな」彼らの「いい会社」の判断基準は何だろう?酒を飲んでいたせいか、少し彼らをばかにするような会話を接待時にしてしまいました。するとその席にいた取引先の会長が「尾﨑君は最近、仕事で何人の人達を笑顔にしたんや?」「尾﨑君の仕事で、誰かが喜んだり、元気になったりしているという実感はあるんか?」突然の質問でしたので確固たる答弁が出来ませんでした。するとその会長は間髪入れずに最後に一言、「尾﨑君はそんな事もすぐに答えられないという事は、自分の仕事に全身全霊をかけていない、もしくはそうしたいと思える仕事をしていないと同じことやで」全く反論出来ない自分がそこにいました。今日の一言 → 周りの人たちは自分を映している鏡だと思い、常にもし自分ならこうすると考える習慣をつけようBY尾﨑

本当の社会貢献とは!

By iinkai, 2010年4月16日

尾﨑@新潟です。最近、自分自身に心がけている事ですが、子供と犬を連れての散歩中に目の前に落ちているゴミは極力拾って持ち帰り、正規のゴミステーションに捨てる。子供と一緒に行く大型店では一番遠いところに車を止めて歩く。いつの間にか子供からも目の前に落ちているごみを拾うようになり、駐車場に関しては、まだ小さいので訳が分からない状態で今日もパパいつもの場所に止めようと・・・このごく当たり前の行動を本当の意味を理解した時に感動を実感するのではなく、当たり前の事だと感じてもらえることが、私のこれからの楽しみです。今日の一言→社会貢献は社外の身近な色々な場所でも出来ます。要は気持ちです。今日から始めませんか!いつ、誰が、何処であなとたを見ているかもしれません。「あそこの会社はあの経営者、そしてその経営者の社員だからいい会社」だと言われたいですね!BY尾﨑

会社の目的は何ですか?

By iinkai, 2010年4月16日

続いて第3弾!尾﨑@新潟です。最近、よく社会貢献という言葉を耳にしますが、社会貢献は分かるけど、まずは本業が継続しないといけません。本業が継続するためには、利益をあげなければいけません。だけど、利益が最終目的なんでしょうか? 最近、利益を最終目的と勘違いして、色々な社会的衝撃が大きい不祥事があいついでます。今日の一言→「本来の会社のあるべき姿」を今一度見つめなおそうBY尾﨑

会社の本来あるべき姿とは!

By iinkai, 2010年4月16日

続いて第2弾!尾﨑@新潟です。会社を継続させる為には、色んな方法があり、色んな会社が存在しています。自分の会社だけの利益を追求して、下請けをいじめて、従業員の給料は可能な限りカットして1日でも長くこき使う「えげつない経営」でも長続きすることは出来ると思います。だけども、私達が考えなければならないのは、「えげつない会社」がたくさんある地域と、「いい会社」がたくさんある地域とどちらを目指すべきでしょうか?今日の一言→「いい会社」がたくさんある、明るい豊かな社会をつくるために一番手っ取り早い方法は、このメールを見ている我々の会社がそうなることですBY尾﨑

まず自分が変わろう!

By iinkai, 2010年4月16日

尾﨑@新潟です。平野委員長、夢がある素晴らしい事業ですね!早く満開になると良いですね!さて、昨晩、久しぶりの家族での夕飯時に妻に「パパ最近笑顔がない、普通にしていても怖い顔しているのに」と言われてしまいました。最近あまりにも忙しくて、「忙」漢字の語源の通り「こころが亡くる」の状態になっていました。経営者が1人で頑張っても「社会から必要とされるいい会社の実現」は出来ないと自分自身で気づいていながらもついついと・・・まず自分が変わらないと社員には何も伝わらない。本来の会社のあるべき姿は、その会社の社員達がどれだけサービスを提供することができるかが重要になってきます。そしてここで一番重要になるのは人重視です。人だけが、夢と技術を創造できる存在です。機械は一定のことを一定にやる存在。人からのみ改善と革新が生まれ、新たな世界がうまれるのではないでしょうか。今日の一言→ マニュアルやルールだけでなく、組織の目的を達成するために社員一人一人がビジョンを共有して、考え、行動する組織は強い!その為にはまず自分から変わろう!BY尾﨑

ソメイヨシ夫

comments コメントは受け付けていません。
By iinkai, 2010年4月11日

財政審査特別委員会 ひらのです。

桜の時期ですね~。

今日は2008年5月24日に行った事業について一部触れてみたいと思います。
この事業を簡単に説明しますと、私たちの住む水の都にいがたの魅力を多方面から探求し、
郷土愛の精神を育もうというものです。

その日私たちは子どもたちと、かもめ公園に3本の「桜」の苗木を植樹しました。
桜は植樹してから2~3年は花を咲かせないということを聞いておりましたので
昨年、この時期に見に行ったらがっかりしたのを覚えています。

しかし!今年はつぼみがふくらんでるではありませんか!!
まだつぼみは咲く気配はないように見えますが、ちょっと感動してしまいました(^o^)

この桜が明るくきれいな花を見せてくれるのが楽しみです。

来週、また見に行こうと思います。P1020140